司法試験短答式過去問演習サイトを作りました

私は、予備試験と司法試験を受けるに際し、司法試験短答式過去問を繰り返し解きました。

 

司法試験短答式過去問演習サイトがあれば便利だと思ったので、作りました。

 

司法試験過去問題集

 

ソースコードと説明は以下です。

 

Asano-Naoki/shihoushiken

 

短答対策はもちろん、論文対策としても有効です。

 

予備試験や司法試験を受けるつもりがない人でも、司法試験とはどのようなものかを気軽に体験できます。

 

ご自由にご活用ください。

 

 



  • 司法試験の結果は、どうだったんだろうか?気になっています。もし合格していたら、近日中にお教えください。吉報を待っています。

    私は法律のいろはも何にもしりません。以前、浅野さんが司法試験向けの基本書を紹介されていましたが、ちんぷんかんぷんでした(笑)。今、目の前にあるのは、⓵「日本一やさしい法律の教科書」②」日本一やさしい条文・判例の教科書」③「マンガでわかる憲法入門」④「マンガでわかる民法入門」⑤「条文の読み方(有斐閣)」⑥「法律を読む技術・学ぶ技術」です。こんな入門本を漁るより、行政書士試験を受けた方がいいのか?将来的には3年以内に司法書士に合格したいです。

    • 司法試験の結果は合格でした。

      どの本を読んだか全部を覚えていないですし、挙げるとキリがないので紹介記事に載せませんでしたが、私も入門本をたくさん読みました。

      行政書士試験、司法書士試験、司法試験とそれぞれ違いがあるでしょうけれども、過去問をしっかりやるべきだということは共通しているのかなと思っています。

      • 合格おめでとうございます当方も、何だかうれしく思いました

        過去問をこなせるレベルまでいけるようコツコツと邁進します。余談ですが浅野さんは旧twitterのアカウントをお持ちであればお教え下さい、フォローしたいです(もしかすると京都アカデメイアのアカウントになるのでしょうか?)

        • ありがとうございます。

          このブログ記事が何かの刺激にでもなりましたら幸いです。

          法律は条文や判例が公開されているわけですし、年齢や境遇にかかわらず、必要とする人がもっと気軽にアクセスできるようになればいいなと思ったりします。

          旧twitterの開発用(閲覧用)アカウントは持っていますが、ほとんど利用しておらず、すみません。
          京都アカデメイアのアカウントも他の人に管理してもらっています。

          これまでと同じように、時々このブログの更新はしようと思っています。

          • 法律用語に慣れません(笑)。例えば「禁固以上の刑に処せられた(者)で、その執行をおわった(もの)」の”者”と”もの”違い。”以前・以後と”前・後”、”又は”と若しくは”、”場合・とき・時”etc。法学の流儀が多くてめんどくさいな~と思いました。浅野さんも、司法試験や過去の予備試験の論文試験で、言葉の使い方が間違っていたせいで、コレ減点されたかな?的なことはあったんでしょうか?

          • 法律や契約書を作るとなるとそのような面倒なことに相当な注意を払わなければなりませんが、司法試験や予備試験では解釈が中心で法文を見ることができますので、そうした言葉の使い方での減点はあったとしてもごくわずかだと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です