浅野直樹の学習日記

この画面は、簡易表示です

2013 / 7月

野中他『憲法』第一二章国務請求権

1.請願権

(1) 請願権の沿革と現代的意義

 

(2) 請願権行使の手続

 

2.裁判を受ける権利

(1) 裁判を受ける権利をめぐる若干の問題

「裁判所」の意味…具体的な裁判所を指すかどうか

「裁判」の意味…訴訟事件と非訴事件

裁判と訴訟費用

 

3.国家賠償請求権

(1) 国家賠償請求権の性格と内容

具体的権利説

抽象的権利説

過失責任

立法不作為

 

4.刑事補償請求権

(1) 刑事補償の要件と内容

 

 

 

 



野中他『憲法』第一〇章社会権

1.生存権

(1) 生存権の法的性格

プログラム規定説

抽象的権利説(最判昭和42.5.24ーー朝日訴訟)

具体的権利説

 

(2) 生存権の内容

第一項と第二項の関係

生存権の実現

 

(3) 環境権

 

2.教育を受ける権利

(1) 教育を受ける権利の内容

学習権(最判昭和51.5.21ーー旭川学力テスト事件)

教育の機会均等

義務教育の無償(最判昭和39.2.26,授業料不徴収の意味と解するのが相当)

 

(2) 教育の自由と教育権

教育の自由

教育権の所在

 

3.労働権

労働権の法的性格

勤務条件の法定

児童酷使の禁止

 

4.労働基本権

(1) 団結権

一定程度の労働組合の統制権

 

(2) 団体交渉権

 

(3) 争議権(団体行動権)

刑事・民事免責

 

 

 



野中他『憲法』第九章経済的自由

1.居住・移転の自由

(1) 居住・移転の自由の複合的性格

経済的自由の性質

人身の自由としての側面

表現の自由との関連性

個人の人格形成の基盤

 

(2) 居住・移転の自由の内容

旅行が含まれるかどうか

 

(3) 居住・移転の自由の制限

政策的制約説

政策的非制約説

二重の規制基準説

 

2.海外渡航、国籍離脱の自由

(1) 海外渡航の自由

22条2項説

22条1項説

13条説

 

(2) 旅券法上の規制の合憲性

文面違憲説

合憲限定説

全面合憲説

 

(3) 外国人の出入国の自由

外国人の入国の自由

外国人の出国の自由

外国人の再入国の自由

 

(4) 国籍離脱の自由

 

3.職業選択の自由

(1) 営業の自由との関係

 

(2) 職業選択の自由の限界

規制の根拠…「公共の福祉に反しない限り」

規制の合憲性判定基準…合理性の基準

規制の類型…消極的規制と積極的規制

(最判昭和30.1.26ーー公衆浴場、最判昭和47.11.22ーー小売商業特別措置法合憲、最判昭和50.4.30ーー薬事法違憲)

 

4.財産権

(1) 財産権とその保障の意味

法律上の権利保障説

権利・制度両面保障説

 

(2) 財産権の規制

規制の根拠…「公共の福祉に適合するやうに」

規制の性質のその審査基準…目的と手段の合理的関連性、手段の合理性・必要性(最判昭和62.4.22ーー共有林分割事件)

事後法による規制

 

(3) 財産権の制限と補償の要否

「公共のために用ひる」

「特別の犠牲」

 

(4) 「正当な補償」の意味

完全補償説

相当補償説

完全補償原則説

 

(5) 生活権補償

 

(6) 法律で補償規定を欠く場合の問題

直接憲法29条3項に基づいて請求

 

 




top