浅野直樹の学習日記

この画面は、簡易表示です

内田貴『民法I』第2章―契約の成立

[一]契約の成立

1 契約とは何か

人は自らの約束(意思)に基づいてのみ拘束される(私的自治(意思自治)の原則)

 

2 申込みと承諾による契約の成立

(1) 申込み

申込みの誘引

(2) 承諾

承諾するか否かの返事

承諾義務

 

3 隔地者間の契約の成立

(1) 申込みは撤回できるか…到達主義

(2) 承諾によって契約が成立するのはいつか…発信主義

(3) 申込み・承諾後の死亡・行為能力喪失…原則的に意思表示は効力を妨げられない

 

4 対話者間の契約の成立

 

[二]意思表示

1 意思表示とは何か

動機→効果意思→意思表示

意思主義VS表示主義

 

2 心裡留保

(1) 心裡留保とは何か…意思表示の表意者が、表示行為に対応する真意のないことを知りながらする単独の意思表示

(2) 心裡留保と契約の拘束力

自然債務と心裡留保

 

3 虚偽表示

(1) 虚偽表示とは何か…相手方と通じて真意でない意思表示を行うこと

(2) 94条2項序説

善意の第三者

(3) 94条2項の制度趣旨…取引の安全(権利外観法理)

(4) 「善意」…無過失を要求するか否か

(5) 第三者の範囲について

転得者も第三者に含まれる

相対的構成vs絶対的構成

(6) 第三者と対抗要件…第三者として保護されるために登記は不要

(7) 虚偽表示の撤回…権利外観法理

 

4 94条2項の類推適用

(1) 94条2項と権利外観法理…虚偽の外観を作出したに等しい落ち度が必要

(2) 94条2項の機能…不動産に公信力を与えるようなもの

(3) 心裡留保と虚偽表示の区別…区別の実益なし

 

5 錯誤

(1) 要件①――法律行為の要素の錯誤

動機の錯誤を除外

因果関係と重要性

(2) 要件②――表意者に重大な過失のないこと

(3) 判例理論への批判

動機の錯誤と表示行為の錯誤を区別できない

相手の信頼という事情を考慮して取引の安全との調整を図る

(4) 効果…無効

第三者からの無効主張…債権保全の必要性+表意者が意思表示の瑕疵を認めていること

(5) 共通錯誤…95条但書の適用はないとすべき

 

6 詐欺

(1) 詐欺とは何か…欺罔行為+錯誤による意思表示+因果関係+詐欺の故意

(2) なぜ効果は取り消しなのか…動機の錯誤だから

(3) 詐欺と錯誤はどう違うのか…欺罔行為の有無、要素の錯誤の有無

(4) 第三者の詐欺…相手方が詐欺の事実を知っている場合は取り消しできる

(5) 第三者との関係…善意の第三者に対抗することができない

取消し前の第三者に限られる

取消し後の第三者は対抗問題アプローチか公信力アプローチにより保護

登記は必要ない

錯誤の場合に96条3項を類推適用

 

7 強迫

(1) 要件…畏怖させる目的や手段が正当でないこと

(2) 効果…詐欺と似ているが、96条2, 3項のような規定はない

 



内田貴『民法I』第1章―民法総論

[一]「民法」とは何か

近代的な民法の成立

私的自治

私法の一般法

 

[二]民法の構造と民法典の構成

1 民法の想定する法律関係

契約、所有、不法行為

 

2 民法の構造

(1) 債権と物権

(2) 債権編の内容…契約、事務管理、不当利得、不法行為

(3) 物権編の内容…所有権、制限物権(用益物権と担保物件)

 

3 日本民法典の構成――パンデクテン方式

 

[三]日本民法典の沿革――明治維新と民法典の編纂

ホワソナード草案

法典論争(民法出でて忠孝亡ぶ)

1898年明治民法施行

 

[四]本書の構成

教育的配慮からの組み換え

 

 



高校英語文法「関係詞」

解説動画とPDF資料

関係詞PDF資料コメントなし 関係詞PDF資料コメントあり

 

 

関係代名詞

関係代名詞一覧
主格 所有格 目的格
人間 who whose whom
that that
which whose which
that that
人間と物 that that
先行詞を含む what
(=the thing which)
what
(=the thing which)

主格

He has a friend who lives in Sydney.
(彼にはシドニーに住んでいる友だちがいる。)

The dog which is sleeping in the yard is Pochi.
(庭で眠っている犬はポチです。)

The man who I thought was my best friend deceived me.
(私が親友だと思っていた男が私をだました。)

所有格

He has a friend whose wife is a scholar.
(彼には、妻が学者の友人がいる。)

I’m looking for a book whose subject is history.
(私は、歴史がテーマの本を探している。)

目的格

The man (whom[who]) we met on the street is our new teacher.
(私たちが通りで出会った男性は、私たちの新しい先生だ。)

I’m reading a book (which) I borrowed from the library.
(私は、図書館から借りた本を読んでいる。)

thatが好まれる場合

She talked about the people and the things that had fascinated her during her trip.
(彼女は、旅行中に自分の興味を引いた人々や物事の話をした。)

This is the very book (that) I’ve been looking for.
(これはまさに私が探し求めていた本です。)

* 先行詞が人と人以外のものであったり、強調されている場合に使われることが多い。

前置詞+関係代名詞

 He is the actor to whom I sent a fan letter.
=He is the actor who[whom] I sent a fan letter to.
(彼は、私がファンレターを送った俳優だ。)

This is the city in which I was born.
=This is the city which I was born in.
(これは、私が生まれた町だ。)

The house of which you can see the red roof is ours.
=The house whose red roof you can see is ours.
(赤い屋根が見える家が、私たちの家です。)

what(=the thing which)の基本的用法

What seems to be difficult at first often proves to be quite easy.
(最初は難しく見えたことがとても簡単だとしばしばわかる。)

They couldn’t believe what they saw.
(彼らは自分たちが見たものを信じられなかった。)

They watch is just what I wanted.
(この腕時計はまさに私がほしかったものだ。)

whatの慣用表現

I owe what I am to my parents.
(私は今の私を両親に負っている→今日私があるのは両親のおかげです。)He is what is called a walking dictionary.
(彼は生き字引と呼ばれるものだ→彼はいわゆる生き字引だ。)

He is always late, and what is more, leaves the office early.
(彼はいつも遅刻して、おまけに早く退勤する。)

What with working and housekeeping, I’m very busy.
(仕事やら家事やらで、私は大変忙しい。)

Reading is to the mind what exercising is to the body.
(読書と知性の関係は、運動と身体の関係と同じだ。)

I gave him what little money I had.
=I gave him all the little money I had.
(私は、なけなしのお金をすべて彼に与えた。)

擬似関係代名詞(as, than, but)

He has the same cap as I’m wearing.
(彼は、私がかぶっているのと同じ帽子を持っている。)

As is often the case with him, he was late for school.
(彼にはよくあることだが、学校に遅刻した。)

You shouldn’t buy more food than you can eat.
(食べられる以上の食べ物を買うべきではない。)

There is no rule but has exceptions.
=There is no rule that doesn’t have exceptions.
(例外のない規則はない。)

関係副詞

関係副詞一覧
先行詞 関係副詞 →前置詞+関係代名詞
timeなど when →on・in・at…+which
placeなど where →on・in・at…+which
reason why →for which
way how →in which

* 先行詞が省略されることもある。

 There was a time when dinosaurs lived on the earth.
=There was a time in which dinosaurs lived on the earth.
(地球上に恐竜が生きていた時代がありました。)

This is the largest park where we can play soccer.
=This is the largest park in which we can play soccer.
(これは私たちがサッカーをすることのできる最も広い公園だ。)

Tell me the reason why you look so happy today.
=Tell me the reason for which you look so happy today.
(今日、そんなにうれしそうに見える理由を教えてよ。)

I like children. That is why I want to be a teacher.
(私は子どもが好きだ。それが私が先生になりたい理由だ
→私は子どもが好きだ。そういうわけで私は先生になりたい。)

This is the way he solved the problem.
=This is how he solved the problem.
=This is the way in which he loved the problem.
(これが彼がその問題を解決したやり方だ。)

That is how he succeeded in business.
(それが彼がビジネスに成功した方法だ
そのようにして、彼はビジネスに成功した。)

* the way とhowを同時に使うことはできない。

次の(   )内に入る関係詞は何か。

  1. This is the city ( where ) I was born.
  2. This is the city ( which ) I visited last year.
*ドラッグして反転させると答えが見えます

限定用法(コンマなし)と継続用法(コンマ付き)

次の各組の2文の違いは何か。

    1. He has two sons who work in France.(彼にはフランスで働いている2人の息子がいる。)[別の場所で働いている息子がいるかもしれない]
    2. He has two sons, who work in France.(彼には2人の息子がいて、その息子たちはフランスで働いている。
    1. My wife who lives in Paris has sent me a letter.(パリに住んでいる私の妻は私に手紙を送った。)[別の場所に住んでいる妻がいるかもしれない]
    2. My wife, who lives in Paris, has sent me a letter.(私の妻は、パリに住んでいるのだが、その妻は私に手紙を送った。

ヒント:継続用法(コンマがある場合)は基本的に前から切って訳す。

*ドラッグして反転させると答えが見えます
He gave me some water, which I drank at once.
(彼は私に水をくれ、私はそれをすぐに飲んだ。)We considered him intelligent, which pleased him.
(私たちは彼が知的だと考えていて、そのことが彼を喜ばせた。)

She moved to New York, where she studied finance.
(彼女はニューヨークへ引越し、そこで金融の勉強をした。)

I was taking a shower at nine, when the lights went out!
(私は9時にシャワーを浴びていると、そのとき明かりが消えたんだ!)

 

複合関係詞

~するものは何でも、誰でも、いつでも…

 Whoever wins will get a prize.
Anyone who wins will get a prize.
だれでも勝った人が賞をもらう。)

You can order whichever you like.
=You can order anything which you like.
(好きなものをどれでも注文していいよ。)

Don’t listen to whatever he may say.
=Don’t listen to anything which he may say.
(彼の言うことは何でも聞いてはいけない。)

On holidays, we can get up whenever we want to.
=On holidays, we can get up any time when we want to.
(休日には、いつでも好きなときに起きることができる。)

Please sit wherever you like.
=Please sit any place where you like.
どこでもお好きなところに座ってください。)

何が、誰が、いつ… ~しようとも[譲歩]

 Whoever calls me, I don’t want to answer the phone.
No matter who calls me, I don’t want to answer the phone.
だれが電話をかけてこようと、私は電話に出たくない。) Whichever you buy, you will be satisfied.
No matter which you buy, you will be satisfied.
どれを買って、満足するでしょう。)

Whatever happens, I will always love you.
No matter what happens, I will always love you.
何が起ころうと、あなたのことをいつも愛しています。)

Whenever you may visit him, you’ll find him away from home.
No matter when you may visit him, you’ll find him away from home.
(たとえいつ彼を訪ねて、彼は家にいないとわかるでしょう。)

Wherever you may go, I’ll follow you.
No matter where you may go, I’ll follow you.
(あなたがどこに行こうと、私はあたなについていく。)

However tired she is, she always smiles.
No matter how tired she is, she always smiles.
どれほど疲れていて、彼女は笑顔を絶やさない。)

 

 




top